
リズムの読み方 (実践編) ^^v ギター教室 by ばーど
vx_bird_xv
ここでは わたくしの 推奨する リズム読みについて いよいよ 実践です!
| 例 1 春よこい 8分音符ベース |
|
|
|
|
|
| タ |
ン |
タ |
タ |
| ○ |
|
○ |
○ |
| ↓ |
|
↓ |
|
| タ |
ン |
タ |
カ |
|
| タ |
タ |
タ |
タ |
| ○ |
○ |
○ |
○ |
| ↓ |
|
↓ |
|
| タ |
カ |
タ |
カ |
|
|
| タ |
タ |
タ |
タ |
| ○ |
○ |
○ |
○ |
| ↓ |
|
↓ |
|
| タ |
カ |
タ |
カ |
|
|
|
|
タが 多くなると 何回言ったか判らなくなる場合が有るので 4回以上 連続した場合はBのように タカタカと言った方が判り易いかと思われます。
んで ↓は 4分音符の位置になりますので 足か身体で 軽くテンポを取ります。
その時 出来るだけ 足か身体の動く速さ を 一定のスピードにするように 調整して下さいね。 |
| |
| 例 2 メリーさんのひつじ 16分音符ベース |
|
|
|
↓は 4分音符の位置になりますので 足か身体で 軽くテンポを取ります。
その時 出来るだけ 足か身体の動く速さ を 一定のスピードにするように 調整して下さいね。
△のマークのついた ンー は 軽くアクセントを付けて読んで下さい。 |
さて 例 1 例 2 共に 弾けましたでしょうか??
これ やると あれ?? って 思うことが ありませんか??
しっぽ読み(リズム読み)してるのに、一緒に メロディー 歌ってませんか??
実は
自分自身 ずっと 譜面読みが 苦手で 苦労してきたのを 一気に 変えたのが 実は この リズム読みだったのです。
まぁ、 一気に変えたとは 言っても なんとか 読めるようになるまでに 1〜2年 ほぼ OKになるまでに 3〜5年の 歳月が流れたように思います。
| 次の例題は リズム の 苦手な世代なら 良くご存知の 『青い山脈』です。 |
 |
|
 |
| |
|
|
| |
|
|
| 1st と 4th を 読んでみます。 |
|
|
 |
|
 |
| タンタン |
タツツツ |
タンタン |
タツツツ |
タカタカ |
タンタン |
『タン |
ン〜〜』 |
|
|
| タツツツ |
タツツタ |
タンタン |
タンタン |
タカタカ |
タンタン |
『タン |
ン〜〜』 |
|
| |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
これが 正しい読み方になるのですが・・ (初心者向き)
足で テンポを 取れるようになると 次のようになります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 8Beat読み(※) |
8Beat読み(※) |
16Beat読み(※) |
4Beat読み(※) |
(※) 音楽用語のBeatでは無く
○分音符読みという意味です。 |
| 足で テンポを 取れるようになって しかも リズムも見えてくると・・ |
|
|
|
|
|
|
完全に 1拍毎の リズム読みに なって 行きます。
ただ、実際には 判りにくいのですが 16Beat 読みを自然に やってるんです。
『タンツツ・タツツタ・』『タツタツ・タツタツ・』『タカタカ・タンタン・』『タンツツ・ン〜〜〜』 と 感じて 読んでるのです!!
凄いでしょ!! ww
|
さてさて、あなたも リズム読みの名人に なるために・・
この HPが
少しでも 皆様の お役にたてたら 幸いです!
^^v
2011・04・19(Tue) 0:30
ではでは
本日の講義はこの辺にしておきましょうか・・
テーマは あまり決めてませんが・・
次回を お楽しみに・・
vx_bird_xv