気まぐれ vx_bird_xv の 独り言
『リズム数えないで〜〜!!』 の 巻 の まとめ・・ |
先日から この件に関して ずっと 考えていた のですが・・
1234読みも 現実的には 1234を 言いながら メロディーを 加えて読むのが 正式なのじゃないかと・・ (現在では その様に 結論付けて います。)
ところが 1234読みには リズムが無く メロディーを 乗せる事が 非常に 難しく、初心者には ほぼ、無理なのでは??
と、感じるので 個人的には 勧められないのです。
|
さて、 音楽ってなんでしょう??
微妙に 『話し言葉なのです!!』 『会話なのです!!』 『演劇中の せりふなのです!!』
1234 数える人はひらがなで 会話してると 思ってください、
は・れ・て・ま・す !! と 言っても
無理です・・ 通じません。
せりふになってないからです。
笑顔で 晴れてま〜〜す!!
泣き顔で 晴れてま〜す!!
笑いながら 腫れてます!!
嬉しそうに 貼れてます!!
テントが 張れてま〜す!!
みんな 違いますよね・・
この テーマ 話しきれません・・ ww
と・・ 以前 書きました・・
|
もう一度書きます・・
さて、 音楽ってなんでしょう??
音楽って 言葉ですよね・・
じゃ、譜面は??
文字ですよね・・
文字が 書けて 読めて 話せて・・ が 最高なのですが、 音楽の凄いところは、 書けなくても 読めなくても
最高の 作曲や 最高の 演奏をする人が 居る ところにあります。
それは、文字が書けなくても 読めなくても 話せればいい!! という事ですね・・
現代では 聞くことが出来て 話すことが出来れば 立派に音楽として 成り立つのです。
|
『え??』 『10年もやってるのに・・』 『弾けないの??』 『読めないの??』 って 言われた生徒さんが 居ます・・
Solo を 弾くには Soloの 練習が 合奏を弾くには 合奏の練習が 伴奏を弾くには 伴奏の練習が・・
譜面を読むには 譜面を読む練習が・・
全て 別の教科として 有ると思って下さい。
英語の勉強 いくらやっても 読めない 書けない 喋れない・・ 同じですよ。
わたくし、赤ん坊のころ 外人さんと 一緒にいたせいでしょうか??
英語書けないし 文法も知りませんが・・ 喋ることは何とか出来ます。
しかも 単語は 10とか20しか 知らないというレベルです。
つまり どういう事かと 申しますと、
幼稚園生が 喋るのと 同じですね・・ こっちが余りにも ひどい英語を使うから
相手も 幼稚園生に 話すように 話してくれるんですよ・・ ww
|
んで
何が 言いたいのか??
多分 演奏だけなら 生徒さんが 一年練習したのと 同じ位の時間を 10代の私は 半月〜1ヶ月で 練習していたでしょう・・
譜面を読んだ量になると もう、これは 比較出来ないくらい 違ってるでしょうね。
譜面を書いた量・・ って 『あ〜〜た!(あなた)』 書いた事ありますか??
昔は コピーも有りませんから ほとんどの楽譜が手書きで貰いました・・
また、必要な楽譜は 自分で書き写して 利用してました・・
みんなが 簡単に 10年 やって 何も出来ない って 言うけれど・・
その 10年の 内容って・・ 10年間で 何時間くらい さわりました??
何時間くらい 譜面読みました??
何時間くらい 譜面書きました??
多分ですが・・
費やした時間と 出来る量は ほぼ イコールです。
そう 思って下さいな・・
もし、疑問に 思ったら さわって下さい! 譜面 読んで見て下さい!
一度で いいから 譜面書いてみてください!!
お願いします。
以上 30年指導した 『わ・た・し』 から あなたへ・・ パート2
|
合奏を 楽しんでるみなさんへ 実験です!! |
|