vx_bird_xv

手紙を下さい 
    〜遠く旅に出ている人へ〜


あなたに もらった ランプに明り 燈したら
何もかもが 昨日のように 思えます

あの日 あなたは “ 冗談だよ・・”と 笑いながら
言っていたのに どうして一人 出かけたの

  お願いだから 元気でいると
  一言 書いた 手紙を下さい

何を しても 淋しいんです  今の私
あなたの写真に 話しかけても 微笑むだけで・・・




  お願いだから 元気でいると
  一言 書いた 手紙を下さい

何を しても 淋しいんです  今の私
あなたの写真に 話しかけても 微笑むだけで・・・


  お願いだから 元気でいると
  一言 書いた 手紙を下さい


  今すぐ 私に 手紙を書いて
  いつまでも私 待ち続けます
    待ち続けます・・・


☆手紙を下さい  〜遠く旅に出ている人へ〜
 1976.8   作詞、作曲

     
    実は わたくし 高校3年の 4月に 家出をしました・・ (17歳です)

んで、 遊んでいた訳ですが・・

直ぐに 捕まって・・
無事 家に帰って 今に至ります・・

あの時 捕まっていなければ・・

わたしは どんな人生を歩んだのでしょうか??
  
 
     じゃ なくって〜〜     
 
実は その時 一人の 女の子が 手紙をくれる訳ですよ・・
(うん!! 当時 連絡は ほぼ 手紙ですね〜〜!!)

捕まって 家に 帰ると かなり雑に 封を切られた 手紙が ありました・・

普段は 差出人書いてあるのに・・ 
見事にその時だけ 何故か 裏に 何も書いてない 俺宛の封筒

そりゃ、 親父もびっくりしてたから 破いて見ますよね・・ ww


まぁ、 女の子の 気持ちって・・  『はぁ・・  』 ってな感じで

 (って どんな感じかって?? ん〜〜 言葉じゃ 表せないから 『はぁ・・ 』 でしょ!!)


でもね〜
今 考えると 凄く 純粋な 青春時代でしたよ〜〜!! うんうん
 
ありがとうね〜〜!! ますみちゃん!! 

って 名前出して良いのか?? 
本人 以外 誰にも 判らないことなので 大丈夫でしょう!!

あれ?? もしかして・・ 『あなたの お母さん』 だったりして・・
 
 
^^v  
 
 んで・・  家出から戻ると 学校に復帰しなければなりません・・

なんか、感じが 変わってませんか??

そう!!

パーマを かけたんです。

私の通っていた 私立高校は 長髪禁止で・・
上の写真では 校則違反だったわけですよ。

んで・・ 短くして、 パーマ ですね・・ ww

でもね〜〜

良いんだか、悪いんだか・・

まぁ、 無事 卒業まで 居ましたね・・ 

^^v
 
   
     んで 後年  その手紙を 元に 作詞させて いただきました・・
    フロント ボタンの ベルボトム ジーンズですね〜〜!!
なんか 今の ローライズ っぽい シルエットです・・

あれ? 上下共に なんと 同じ服ですね〜〜!!

そう!
使用前・使用後は これが 一番 判りやすい!!

ってか 全く 同じ時期なんですよね〜

上が 4月末 下が 5月の 連休中
 
写真は 上の2枚が  家出して 遊びに行った  『合歓の郷』 
髪の毛の分け目が 逆ですね・・ 多分 逆に分けた写真はこの時だけじゃないでしょうか??

下の 一枚は 自分の部屋ですね・・ 
知り合いの建築屋さんが 設計したのですが・・
設計ミスで 部屋の中に 階段の天井部分がきてます・・
階段に高さがある事を 忘れていた らしい・・ ww
   


この曲は

1976/8/24(火) HEART ATTACK CONCERT にて 初演されました。



ゼロ ハート アタック コンサート
中野文化センター大ホール
5時開場  5時半開演

トレイン   アコースティックの持ち味を生かしたビューティフルな3人組!!

白い風   女性ヴォーカルを加えその洗練され、澄み切ったサウンドは、ステージに爽やかな風を呼ぶ!!

POOH   ブルーグラスの強者達がここに登場、遥かなるアメリカの土の臭いを満喫させる!!



噂のアイドル   ゼロ




この時  けんちゃん 曰く・・ (ステージトーク ですね〜〜)

『一週間前に 作って やろう!! は ねぇだろ〜〜!! ww』

この日の 演奏は 『夢見る世界』 『手紙を下さい』 『さわやかさが胸いっぱい』 の 三曲でした。


^^v