vx_bird_xv

わたぐも


窓から 差し込む光が
まぶしくて目を覚ますと
もうそこには あなたは いないのね

もう少し あなたとの夢を
見せて ほしかったのに

レモン色のカーテンが
草の息づかいを
ベットまで 伝えてくれるの

そんな時 私の夢を
やさしく 包んでくれたのは
白い 白い 綿雲



もう少し あなたとの夢を
見せて ほしかったのに

今は一人 ぼんやりと
窓の外 みつめ
からっぽの心をいやすの

そんな時 私の心を
やさしく 抱いてくれたのは
白い 白い 綿雲

白い 白い 綿雲

白い 白い 綿雲



☆ わたぐも

 作詞 Hiromi
 作曲 Kenji



1982年 第23回 ポップコン 東海地区大会 ラジオ・セミファイナル 出場曲
このとき、Kenji 録音に参加できなくて・・ おいらが、緊急にメンバー集めて ヤマハのスタジオで 録音しましたが・・
やっぱ、雰囲気良くないかな??

けんちゃんと 3人で 録音したものが 残ってますが・・   う〜ん・・ やっぱ・・ こっちUPだわ・・  ww

   YAMAHA 四つ池センター スタジオ 録音時
エフェクターに CE-1(コーラス) Maxon の フェーザー

そして、なつかしの Korg の チューナーが 見えてます。
  お!!
そういや、
自分のCD制作の時 資金難で売られた グレコのレスポール・プロフェッショナルを使用してますね〜〜!!
多分 型番は PE-520

本当は SGが 欲しかったのですが、 どうも自分の知ってるSGと 形が違っていて・・
(実はギブソンのSG じゃなくて ギルドのSGモデルだったんですよね・・)

SGのピックガードが フルのタイプが あったら 多分、そちらを 購入してたと 思うのですが・・
金額的にも SGは 安いモデルしかなく・・
次に目に留まった・・ こいつを 購入した訳です。

なんだか、YAMAHAの 銀座店で 
色々 買って 20万くらいだったような・・(Yes-900等も購入してます。)
1973年の 3月の話ですね・・