ギターちゃん

vx_bird_xv

Ibanez 昔は イバニーズって言ってました・・
AR330CS

# K825350

オリジナルの Super-58へ・・

修理の為に 以前より集めていたパーツ類  
オリジナルの Super-58
       
  エスカッション 
黒 2組 2種類(3点止め 2点止め)
YE200BK-F YE200BK-R
YEH200BK-F YEH200BK-R

白 2組(3点止め)
YE200CR-F YE200CR-R
1990年代購入 
 
  セレクターSW 3PS1JWTG (\1680)
セレクターSWゴム 4PT1JSPRV (\630)
セレクターSWノブ  4SC1C2V (\315)
2007〜8年
       
  いよいよ 修理にかかる・・     
       
  裏蓋を 外す。     
 セレクターSW 裏蓋を外す。

どちらにも ノイズ対策用のカバーが付いている。
こんなに神経使ったメーカーって 
有ったのでしょうか??
       
  オリジナルのSWを外す!

この時 間違いの無いように、番号を付けておく。 
   
新しいSWを取り付ける。
OKなら、番号を外す。 
       
  いよいよ
長年 親しんできた、DP151 PAF Pro とも お別れです!

黒のエスカッションは このDP151 PAF Proに似合うかな?? って思って購入しましたが・・
一度も使用されませんでした・・ ww

元の白いエスカッションは3点止め用ですが、PAF Pro は 2点止めでした・・
センターに穴開けてあるの判りますか??

 
 セレクターSWノブ 取り付けてませんが・・
ねじ穴の径が違ってるみたいです・・ 次回 切り直して 取り付けますね!
 
     
  ピックアップマイクが 外された AR

ざぐりに黒い線がみえてますが、
これは マイクのケーブルを通すのに楽なように、
裏の配線を外してマイクケーブルを抜く時に
マイクケーブルに付けて通してある線です。 
   
ここで 気になる事がひとつ・・
この楽器のシリアルは K825350

マイクのざぐりに ナンバーが記録されている。  こいつは 14

現在 発見されている AR 330CS は K825320 K825321 K825322 K825338 の 4本

K825322のざぐりには 22の文字が・・

本体のシリアルNoと 楽器の シリアルNoが一致してないのです。

同時期 限定発売の AR300 が
K824268 GL
K824863 BK の 2本見つかってます。

ここら辺は また さぐってみようかな??  ^^v

       
  新しいエスカッションにマイクを付ける。
ほんの少しだけど 色が明るい・・

新品だからね!!  ^^v 
   
 ゴールドパーツ
外して磨いてみました。
       
   裏の 配線を終え・・    
       
   アーニーボールの
09〜46のセットに交換

クラシックなんちゃら・・ で 少し値段が高い。
初めて使用してみます。
   
 外したパーツも一応 保管
       
   ネックの反りも 直して・・



次回は
マイクセレクターSWノブの取り付けです。

何故か 同時期に購入したのに、入らない。

ねじ穴を切る作業ですね・・ ww
   
     
セレクターSW 3PS1JWTGに セレクターSWノブ  4SC1C2Vが入らない
ネジ山の違いかと mm タップ&ダイスセットで確認するが、 どうもおかしい・・
セレクターSW側が インチサイズの様な気がするので、インチサイズのタップを購入! 
 
セレクターSWに付いていた黒のノブを入れてみる
ばっちりです!! 
 
 4SC1C2Vのネジ山を切り直す・・  
やっぱり 黒のノブは似合わない   
 こっちが正解ですよね〜〜!!

^^v  
 
   綺麗に決まったAR!!

あっ!!

全身写真を撮り忘れました・・

また、次の機会に!!
   
       2010・09・17 5:00AM  

今 思ったのですが・・
SWノブが 315円 んで タップが 398円 ノブより高い!!  www

オリジナルの Super-58 に 戻された AR-330CS ⇒

2010・07・15
次回は Super-58 の 音色レポートかな??

^^v

  

注 上記の金額につきましては 現在の販売価格と、異なる場合があります。
購入時の 定価ですので、ご参考程度にお願いします。

2010・07・26(Mon) 6:00

AR愛好家の部屋  HASENOBUさんのHPへ

私の友人がギター工房と提携致しました。 
フレット交換 メンテナンス等 意外と お安く出来るかも知れません。
興味のある方は こちら から お入り下さい。


トップ・ページへ