少し上達出来たらな〜〜!! Part8-2   ^^v  ギター教室      by ばーど

vx_bird_xv


アルペジオについて・・

アルペジオの基本が 少し弾けるようになったら クラシックの アルペジオ練習曲を やってみましょうか・・

3本指で 弾きます・・
譜面を 見て わかると 思うのですが・・
i は 2弦 m は 1弦を 担当してます。
親指 p が メロディーで 色々な 弦へ 飛びます。

最初は 前半だけですね・・

前回 覚えた パターンを pim の 順番に 弾くだけです。

では 頑張って 弾いてみましょうか!

慣れたら 後半に 移りましょう!

弾けるようになりましたか??
実は ここから 先が 重要なポイントなのですが・・

スピードを 自分の限界まで 上げます・・
pとiが くっついていると 上手く 弾くことが 出来ません・・

親指と 人差し指が ぜんまいを 巻く時のように (若い人は ぜんまい って 知らないよね・・) 互い違いに なってないと いけません・・
親指は かなりの 注意が 必要です・・

簡単に 弾けるようになったら 今度は pmi の 順番に 弾きましょうね〜!



Tab譜を 載せましたが ネット上で見ると 五線 や TAB譜 が 正しく表示されてないかも・・ 練習用に プリントアウト したい 人は こちら



ではでは
本日の講義はこの辺にしておきましょうか・・
テーマは あまり決めてませんが・・
次回を お楽しみに・・

この HPが
少しでも 皆様の お役にたてたら 幸いです!

リクエスト ご意見 他 ありましたら Topページの『BBS』 か 『お問い合わせ』 まで ヨロシクお願いしますね!

^^v


2009・01・30  21:30

vx_bird_xv


トップ・ページへ   ギター教室 6 へ