少し上達出来たらな〜〜!! Part8 ^^v ギター教室 by ばーど
vx_bird_xv
こちらのページへ検索で 入ってくる方が 非常に 多いので フォークギターで良く使われる アルペジオと 3フィンガーの ページを 新たに 作成しました。 ☆ なごり雪 22才の別れ の 検索で入られた方は こちら へどうぞ!! |
アルペジオについて・・
アルペジオの基本が 少し弾けるようになったら クラシックの アルペジオ練習曲を やってみましょうか・・
3本指で 弾きますが・・
3フィンガーでは ありません・・ あくまでも 3本指の アルペジオです。
注: 2フィンガー 3フィンガー と 呼ばれる アルペジオ(分散和音)は
カーター・ファミリー・ピッキング から 派生し カントリー&ウエスタン系 の 楽曲に 使用されました、そのため 2拍子系の 楽曲が 多いようです。
ここ日本では ピーター・ポール&マリー (PPM) の 大ヒットにより 普及しました・・
フォークの名曲としては あの素晴らしい愛をもういちど 結婚しようよ なごり雪 22才の別れ (かぐや姫 NSP 松山千春 高田渡?) など
話を 戻して 早速 アルペジオの 練習曲へ
右から 左へ 各和音を 3本指で 同時に弾きます。
ひとつの絵が 一回です。
各指の呼び名については こちら
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
Am です 1,2 の指で 押さえてます。 | E です 同時に 上に上げる練習! | pが4弦に行きました・・ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
1 E7 | 2 E7 | Am に 戻りました。 | pが5弦に行きました・・ | ||||
注:1 と 2 は 同じですが・・ 初心者は 1を 2と3の指で 押さえる 中級者は 1と2は 置いたまま 3と4で 押さえる 上級者は 1を 1と2の指で 押さえる |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
A7 です | Dm on F 134で 押さえて下さい | Dm 残った14ですね | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
Am on E | E 関係のない 2の指 残して。 | Am | 5弦だけですね・・ | ||||
以上 前半ですね。
最後に 行ったら もう一度 弾いてくださいね。
では 後半を
こちらも 2回弾きますよ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Am ですね | G7 | G7 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
C | Cの 完成 C on E | G7 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
C | E7 on B △は 出来るようなら 押さえたままで |
Am | C |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
G7 on D | E7 | Am | 5弦だけです。 |
前半を A 後半を B と すると A-A-B-B-A という風に 弾いてくださいね。
さて 次の ページでは いよいよ この押さえ方で アルペジオへ・・
必ず この 押さえ方で 弾きますので こちらのフォームを 覚えて下さいね!
ではでは
本日の講義はこの辺にしておきましょうか・・
テーマは あまり決めてませんが・・
次回を お楽しみに・・
この HPが
少しでも 皆様の お役にたてたら 幸いです!
リクエスト ご意見 他 ありましたら Topページの『BBS』 か 『お問い合わせ』 まで ヨロシクお願いしますね!
^^v
2009・01・30 20:00
vx_bird_xv