少し上達出来たらな〜〜!! Part6-2 ^^v ギター教室 by ばーど
vx_bird_xv
RGX の 弦を 張り替えてみましょうか・・
RGX は YAMAHA製の 特殊な アームを使用してますので・・
一般的では 無いかもしれません。
![]() |
ライブの前日 某ホテルの 一室・・ テレビは見てないけど・・ 寂しいので・・ 一応つけとく・・ でも・・ ビールとつまみが 気になる・・ |
||
![]() |
現在は あまり 使ってない RGX の 弦を交換です! | ||
![]() |
ナット側のロックを緩めて 全ての弦を 緩めたら・・ ストリング カッターで 一気に 弦を切る これ ポイントです。 |
||
![]() |
アームが 目一杯 引っ張られてます! | ||
![]() |
少し 汚いけど・・ こんな カンジです。 この状態だと 弦が 出せないので |
||
![]() |
六角レンチで ロック上部を 緩めます。 ここの 部分ですね・・ (下の写真流用してます・・) |
||
![]() |
そして アームを 押すと 無事 弦を外す事が出来ます。 うしろの ボール・エンドが 出てるでしょ?? 実は ここが 重要なんで・・ 弦の交換時 後ろに引き抜くタイプなんで ペグでグチャグチャになった 弦は 抜けません・・ そこで、先に中間から カッターで ブチ! ^^ |
||
![]() |
この ギターは 何とか 46が 通るんで・・ 09〜46 の セットに 交換! |
||
![]() |
アームを押しながら 弦を通していく | ||
![]() |
アーム部の 六角レンチを | ||
![]() |
締めてから ペグを巻いて チューニングします。 30分〜1時間 かかりますよ〜〜! ^^ |
||
![]() |
チューニングを終えたら 少しだけ チューニング 下げ気味にしてから・・ ペグ側を ロック! |
||
![]() |
この日は ネックの状態も気になるんで・・ 少し調整・・ 触った事の無い人は 悪戯しないようにして下さいね〜〜! |
||
![]() |
余分な弦を カット! | ||
![]() |
綺麗になりました〜〜! | ||
![]() |
今日は ライブの前なので・・ | ||
![]() |
006P 9Vの 電池も 交換ね・・ |
||
少し 酔っぱ だけど・・ って言うより 疲れ気味だわな・・ ww 無事 交換 終了! んで 記念撮影・・ ww 午前 2時半 でした・・ この後 少し 練習して・・ おやすみなさ〜〜ぃ! 左下側 白いのが写ってますが・・ 心霊写真じゃありません!! テレビの上に置いて 写したら テレビのふちが・・ ストロボで 真っ白に写りこんじゃいました・・ ^^ この ページ 中国の方が 良く見に来られるようです! この写真 現地の人に間違えられるので、削除します! ww 2010・5・30 |
RGXの詳細は こちらへ
私の友人がギター工房と提携致しました。
フレット交換 メンテナンス等 意外と お安く出来るかも知れません。
興味のある方は こちら から お入り下さい。
ではでは
本日の講義はこの辺にしておきましょうか・・
テーマは あまり決めてませんが・・
次回を お楽しみに・・
この HPが
少しでも 皆様の お役にたてたら 幸いです!
リクエスト ご意見 他 ありましたら Topページの『BBS』 か 『お問い合わせ』 まで ヨロシクお願いしますね!
^^v
2008・11・29 7:30 pm
vx_bird_xv